観戦せざる観戦記

プロの将棋をもとに考えたもの

郷田真隆 九段 vs. 佐藤天彦 名人 第67期王将戦挑戦者決定リーグ戦

第67期王将戦挑戦者決定リーグ戦

郷田真隆 九段 vs. 佐藤天彦 名人

 

あまりにも楽しみな一戦ですが、難しすぎて、どこがポイントなのかちっともわかりませんでした。

まずは下図。先手はどのような構想を描いたでしょうか。(6段以上)

f:id:shirokuma86:20171027100703g:plain

正解は▲4七銀△2二銀▲3八金!

王を2八に入らない構想でした。

 

続いてこの局面。

先手の王が薄そうなことは分かりますが、バランスが取れているのかもしれず、私には形勢がよくわからない局面。

さて、先手はどう指すのでしょうか。

f:id:shirokuma86:20171027100939g:plain

 

正解は▲7三桂成△同銀▲6三角

こうやって攻めるんだなあと思いました。ただ、この後苦しくなったことを思うと、たとえば、▲9一と△6五歩▲5六香のような展開はどうだったのかなあとも思います。

(まあ実際にそう指すと、△6四桂が痛いのかもしれませんが)

 

最後に下図。

先手が攻め込まれていますが、こういうのは決めるのが難しい。

後手の次の一手は?(5段以上)

f:id:shirokuma86:20171027101309g:plain

 

正解は△2六角

この手がいい手なんですね・・・

あれ、でも△2六角に▲5八玉は、耐えられていないのか?

以下、△5七桂成▲同銀△5九角成▲同玉△5七飛車成▲5八歩・・・

実戦では▲3七桂と受けたのですが、当然郷田九段は▲5八玉ではつぶれることを読まれていたのでしょう。それに、もし5八玉がもし成立するのなら、佐藤名人が△2六角と打つはずはありませんが。

ただ、私にはつぶれが読めないので、5八玉とかわしそうです。

 

最後は、佐藤名人が余裕をもって勝ち切りました。

難しい将棋を郷田九段相手に制するのは、さすが名人と思います。