第67期王将戦挑戦者決定リーグ戦
若武者対王者という感じですが、このフレーズ、最近も使ったような・・・
私はこの将棋、心に響くものがありました。
まずは下図。先手の次の手は?(5段以上)
正解は、▲2五桂!
飛車の後ろに飛ぶのは、珍しいですね。飛車も狭くなるので、決断の一手だと思います。
続いて下図。名人らしい、重厚な銀のぶつけ。しかも△2三歩も狙っています。
しかし、ここからの一連の手順が鮮やかでした。
まるで、この銀のぶつけを待っていたかのように・・・
手順の進行は
▲2二飛車成△同銀▲2三歩△3三銀▲同桂成△同桂▲2一銀△3一金▲5五角
(下図)
ちょっと長い手順でしたが、飛車を切って、銀の頭をたたいて、その後▲2一銀を効かせて、角で両取りをかける。そういう手順です。
この上図をみると、後手の重々しい銀が取り残され、後手ばかりがあっという間に薄くされてしまった感じです。しかも極めて自然な一連の手順で。
見事というほかありません。
もっとも、この局面に対して、佐藤名人も3手1組の手順で反撃しました(5段)
その正解は△7七歩▲同角△8五桂(下図)
たたくことで、桂を逃げながら自然に角取りになっています。
さて、進んで下図。先手の持ち駒も豊富とは言えないので、まだ難しいようにも思えるのですが、いかんせん、先手玉がかたすぎます。おそらく先手第優勢なのでしょう。
そのうえで、後手の次の手は?(3段)
正解は、△2六桂。
この形は、やはりここを攻めなければいけないのですね。
終局図が下図です。
飛車をとると後手玉が詰めろになり、一方、先手玉は詰めろがかかりません。
5五の金で飛車を召し取っているこの局面、なんとなく美しく思いました。
斉藤七段、ものすごく強く、美しい将棋で、強敵を破りました。