観戦せざる観戦記

プロの将棋をもとに考えたもの

北浜健介 八段 vs. 藤井 猛 九段 第76期順位戦B級2組7回戦

第76期順位戦B級2組7回戦

北浜健介 八段 vs. 藤井 猛 九段

攻めの北浜八段か、序盤構想の藤井九段か。

 

見たことのない形になりました。

まずは下図。後手の手は?(3段以上)

f:id:shinobu86:20171116101244g:plain

正解は、△8三桂。

ここが左美濃の急所ですね。

 

続いて下図。後手は桂跳ねを防がれたところです。攻めを続ける一手は(4段)?

f:id:shinobu86:20171116101351g:plain

 

正解は、△5六飛車。

これにより、△7六の銀打ちと△5七の桂成りを両方狙っています。

 

さて、双方詰むや詰まざるやという終盤かと思ったのですが、ここからの三手は驚きました(プロレベル)

f:id:shinobu86:20171116101516g:plain

正解は▲7六角△8九竜▲7三歩。

角を打たれると、先手玉に迫れないんですね。

それで、竜を逃げるしかない。

ところが先手も攻めが歩のたらしぐらいしかない。

かくして、終わりが見えなくなりました。

 

続いて下図。相変わらず先手玉の寄せが見えない局面。後手はどう指したでしょうか(6段以上)

f:id:shinobu86:20171116101654g:plain

 

正解は、△1二金!!

自玉を広くしに行くしかないんですね・・・

これぞ順位戦という感じです。

 

投了図

f:id:shinobu86:20171116101828g:plain

 

最後は先手が王を広くして勝ち切りました。

順位戦ならではの、負けない将棋だったという印象です。

また、先手の▲7六角の受けが印象的でした。こんな受けで攻めを止め切れると、いいですよね。