第38回日本シリーズJTプロ公式戦 決勝
この将棋は、とてつもなくおもしろかった。
そして、私はつい先日書いたことは間違っていなかったと思いました(その内容は最後で)
まずは下図。先手は一歩損していますが、馬を作っているので互角でしょう。
ただ、厚い馬がいい感じですね。
続いて下図。狭い先手の銀を狙う一連の構想は?(4段以上)
正解は△1五歩。
ここで歩をとって、5五に打つのが狙いです。
それが実現した下図。先手の手は?(5段以上)
正解は、▲6七銀!
この銀を、6六の歩でとらせるのが、いいんですね。
これにより拠点を消すことができます。
いわれれば気づきますが、なかなか自力では発見できない手です。
さて、とはいえ、後手に攻め込まれている下図。先手はどう指したでしょうか(山崎レベル)
正解は▲4七角!
これが最善かどうかは分かりません。
いかにももったいないですから。
でも、山崎八段はこれが必要だと感じたわけです。
落ち着いた頑張り、という感じがします。
さて、角が当たっている下図。先手の次の手は?(6段以上)
正解は▲6四歩。
角を取らせる間にと金を作るわけです。
まさにギリギリのタイミングです。
さて、後手のと金が迫っていますが、先手は?(プロレベル)
正解は▲5九銀!
これで銀を取らせながら飛車を通して、一手稼いでいる感じです。
背後からついている感じがして、山崎八段の静かな強さを感じます。
以前だと、もっと粘れなかったような気がします(あくまで私の主観)
さて、下図となって、先手の手は?(山崎レベル)
正解は▲1六歩。
この普通の手がなぜ山崎レベルかというと、先手はこの後、端の香を捨てて、下図を作ったからです。下図をご覧ください。
何をしているのかさっぱりです。
後手の王は特に狭くなったという感じもしません。
それに、経験があると思いますが、こういうあと一枚という形は、決してその一枚が追いつかないのです。私は、先手がダメだと思いました。
もっとも、ここで先手はどう指したでしょうか?
正解は、▲4五飛車(下図)
飛車を切って、銀をとりました。
一見厳しい。しかし・・・これは詰めろでも何でもないのです。
後手は詰めろをかければ勝ち。
というところで後手が指したのは?
正解は、△同桂。(下図)
どういうつもりでとったのかはわかりません。
私の予想ではこうです。
後手玉は寄らない。あと一枚がどうしても足りない。それであれば、この飛車もとっておこう。この飛車が生きていると▲4四飛車のような手もあるから。まあこれで安全がちだな。
このように考えたのではないかと。
さて、下図で先手はどう指したでしょう(5段)
正解は▲9三桂成!(下図)
恐るべきことに、これが詰めろ。しかも受けなし!
先手玉は・・・ほとんど王手がかかりません。
もうどうしようもありません・・・
こうなることがわかっていれば、後手は同桂のところで、△8六銀を発見することは容易だったでしょう。
しかし、できなかった・・・
もちろん、豊島八段の見落としではあります。
しかし、この逆転は、山崎八段がぴったり追走したその成果だと思います。
本当にしぶとかった。
私は、先日、失礼を承知で「山崎八段は強くなられたのではないか」と書きました。
その意をますます強くしたものです。
前期山崎八段がA級を逃した時、ネットで「山崎はB1が限界」というコメントを見ました。私は肯定も否定もしませんでしたが、厳しい意見だと思いました。しかし今は、A級に上がりうると強く思います。