観戦せざる観戦記

プロの将棋をもとに考えたもの

深浦康市 九段 vs. 斎藤慎太郎 七段 第67期王将戦挑戦者決定リーグ戦

第67期王将戦挑戦者決定リーグ戦

深浦康市 九段 vs. 斎藤慎太郎 七段

これも楽しみな一戦です。深浦九段の懐の深さを、若武者が突き破れるか、という感じでしょうか。

まずは下図。深浦九段の雁木。気風にあっている気がします。

さて、どう指したでしょうか。(4段)

f:id:shirokuma86:20171104232945g:plain

 

正解は▲7三角。

桂も取らず、さりとて飛車も逃げず。

飛車をとられても、▲6九歩を用意しているから怖くないということなのですね。

 

さて下図。嫌な歩をつかれましたが、どうしましょうか(5段)

f:id:shirokuma86:20171104233122g:plain

 

正解は▲6四香!

ここで攻め込むんですね。6五の桂をとったりもしたい気がしますが、深浦九段は一直線です。

 

続いて下図で後手番。後手はどう指したでしょうか(4段以上)

f:id:shirokuma86:20171104233238g:plain

 

正解は△同竜!

そして▲同金に△8七歩成。

先手を持っていると生きた心地がしないといってもいいぐらいです。

 

さて下図。先手はどう指したでしょうか(5段以上)

f:id:shirokuma86:20171104233353g:plain

 

正解は▲5三成香!(この図が投了図=下図)

よく見ると先手玉はまるでよらないんですね。ただ、それを見切ったうえで、さらに香も渡すというこの手!

なんとなく、若手をふっ飛ばしたという感じがする将棋でした。

屋敷九段の休戦矢倉、深浦九段の雁木と、トッププロの将棋が分かりやすい個性を示し始めて、ファンとしてはうれしいですね。

(なお、この終局前後では、コンピューターの形成判断は、かなり微妙だったようで、実際にはきわどいところで戦っていた可能性も十分にあります)

 

投了図

f:id:shirokuma86:20171104233602g:plain